フジフーズグループ企業行動規範
フジフーズグループは、国の内外を問わず、関係法令、ルールおよびその精神を遵守し、人権を尊重するとともに、誠実かつ公正な企業活動を遂行して経営の健全性を確保します。
1
社是
社業を通じ社会に貢献する。
- ( 1 ) 社会性、公共性の遵守を旨とする。
- ( 2 ) 収益性を追求し企業の永続を旨とする。
- ( 3 ) 三者共益、相互信頼の実現を旨とする。
2
顧客の信頼
私たちは、お客様に満足していただける安全、安心な商品を提供します。
3
取引先との関係
私たちは、公正、透明、自由な競争ならびに適正な取引を行い、健全な市場の発展に貢献します。
4
株主等との関係
私たちは、株主はもとより市場の信頼を確保するために、企業情報を適時、的確に開示します。
5
環境問題の取組み等
私たちは、環境問題への取組みは企業の存在と活動に必須の課題であることを認識して自主的、積極的に行動し、また、社会貢献にも取組んでいきます。
6
反社会的勢力への姿勢
私たちは、社会秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力に対しては一切関係を持たず、断固とした姿勢で臨みます。
7
財産の尊重
私たちは、当社グループが保有する財産を有効、適切に活用します。
8
企業風土作り
私たちは、あらゆる業務の基本の徹底と経営環境の変化に対応する、より良い、より逞しい企業風土作りに取組んでいきます。
『信頼性向上自主行動計画』ガイドライン
基本原則1
お客様基点の明確化
- 基本方針
- お客様を基点として、お客様に対して安全で信頼される食品を提供します。
- 取組事項
- HACCPプログラム管理に基づき、安全・安心な商品を提供するよう社内体制の確立に取組んでいきます。
基本原則2
コンプライアンス意識の確立
- 基本方針
- 経営環境の変化に適切に対応し、法令や社会規範を遵守して社会倫理に沿った企業活動を遂行します。
- 取組事項
- 「フジフーズグループ企業行動規範」に基づき、食品関係法令(1.JAS法 2.食品衛生法 3.不当景品類及び不当表示防止法 4.不正競争防止法等)ならびにその他の関係法令、ルールを遵守するとともに、内部監査、従業員の研修・教育等に取組んでいきます。
基本原則3
適切な衛生管理・品質管理の基本
- 基本方針
- 安全で信頼される食品をお客様に提供するため、適切な衛生管理・品質管理に取組んでいきます。
- 取組事項
- 商品規格書および衛生管理、品質管理に係る各種マニュアル等に基づき、商品規格段階、原材料仕入段階、製造段階、出荷段階ならびに設備機器類の管理等について適切に取組んでいきます。
基本原則4
適切な衛生管理・品質管理のための体制整備
- 基本方針
- 適切な衛生管理・品質管理を行う体制を整備し、それが形骸化しないよう改善、改革に取組んでいきます。
- 取組事項
- 商品開発時の科学的・合理的根拠に基づく消費期限(賞味期限)の設定、品質管理部(本部)・品質管理部門(工場)による品質管理水準の向上、原材料・食品管理やトレーサビリティ確保のためのシステムの整備、内部監査、従業員の研修・教育等に取組んでいきます。
基本原則5
情報の収集・伝達・開示等の取組み
- 基本方針
- お客様等の信頼や満足感を確保するため、常に誠実で透明性の高い双方向のコミュニケーションに取組んでいきます。
- 取組事項
- お客様やお取引先の声に誠実に耳を傾け、商品製造・販売等のプロセス改善に反映させるとともに、食品事故発生時は適切に対応していきます。